応援上映「THE FIRST SLAM DUNK」初参加! [映画]
2023-05-23更新
昨日、初めて「THE FIRST SLAM DUNK」の応援上映に
参加してまいりました!

映画館にあったパネル
推しのリョーちん
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
この日誕生日のみっちゃん
![[バースデー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/73.gif)
(画像クリックで拡大します)
ほかの3人のパネルももちろんありましたが
はあ~みんなカッコイイ!
私の行った映画館で一番大きいスクリーン
定員は525名だったかな?
ひとつ置きに座席指定されている部分があり
最前列周辺と端の方は空席があったので
参加者は推定300人弱?と思いますが
それはまあ盛り上がりました。
参加者はほとんどが女子でしたねー。
応援上映ってそういうものなのかな。
男性の野太い応援の声が聴けるかと
けっこう期待してたんですけど(笑
上映日はみっちゃん(三井寿)の誕生日、
ということで
なんと三井寿役の笠間淳さんの特別映像が
冒頭に流れるというサービス!!
ビックリ&うれしかった~~(*´ω`*)
会場も最初から
「みっちゃんおめでとー!」ムード満点で
彼が活躍するシーンは
特に盛り上がっていたように思います。
参加する前は
会場がおとなしい雰囲気で
大声出せなかったらヤだな、とか
思ってたんですが
実際は上映前からわいわいしてて
もうホント無駄な心配でした。
どんな声出しても何言っても
全然OKでした。はあ楽しかった。
念願の、大声出して応援しまくれて
すっきりした~~~!
子どもが小学生~高校生までは
試合の応援などで
腹の底から大声出すことも多かったんですが
ここ数年はそんな機会もなかったのでね。
(あってもコロナで声出せなかったかもね…)
ひさしぶりの快感でストレス発散できました。
・・・ただね
体力ないおばちゃんなので
上映後の疲れ方が半端ない(笑
なぜか膝が痛くなってるし。
え、なんで、足は何も使ってないのに?!
(足踏みは禁止でした)
翌日(=今日)仕事休みでほんと良かった。
夫が出勤したのにも気づかんくらいに
朝までぐっすり死んだように寝てました。
はあ、とにかく楽しかった。
これで映画自体3回観たことになるし
「3回観るとだいぶ満足するの法則」
という個人的法則が今回も当てはまったようで
だいぶ気持ち的に落ち着きました。
ハイキュー!!の映画でも
きっと応援上映してくれると思うので
その時までにはもう少し体力つけたい…
ってどうしたらいいのかわからんけど(^▽^;)
初の参加だったけど、とても楽しかったので
次の機会があったら
また絶対参加したいと思います。
ランキングに参加しています。
↓ぽちっとしていただけると嬉しいです^^

まゆりさん、こんにちは。
応援上映ってなんだろう???と
?を頭の上にいくつも付けていたのは私です。
まゆりさんのブログのおかげで
ちっょとわかりました!
ホントの試合を応援するように声を出しながら
映画を観るんですね!(って、あってる?)
臨場感たっぷりで楽しそうですね♪
ところで疲れがハンパない話、
ちょうど私も今日同級生の友人と
座っているだけでも足がガクガクするね・・・などと
寄る年波自慢?! してきたところでした。(笑)
ホント嫌になる!
ここはBLビタミン摂取してアンチエイジング!!
(これ自体がオババくさい・・・)
by ritsuko (2023-05-23 18:23)
>ritsukoさん、こんばんは!
そうですそうです、声出しOK、応援グッズOK
(笛や太鼓などの鳴り物はNG)
参加者全員に紙製メガホンが配布されますし
ペンライトやうちわを持ってる人もいて
賑やかな上映なんです。楽しいですよー♪
同世代との会話が病気自慢というか
そういう方向になりがちなお年頃に
なってしまいましたね(^^;)
それにしても座ってるだけで足がガクガクするってのは、だいぶキテませんか?!(笑
年々ガタがくるので、本当いやーねぇ。
ビタミンBLは心のほうには効きそうだけど
体にも効くかな?ちょっと試してくるね!
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(*^o^)┘
by まゆり (2023-05-23 20:42)